10ドル/2625(国内定価)
国内では八月から展開が始まるヒューマンアライアンス・ベーシック。
ビークル→ロボ→武器モードのトリプルチェンジャーにミニフィグが乗れる、というプレイバリューの高い商品なんですが、国内版の定価があまりにも高いので円高のうちに個人輸入しちゃいました。
これでDXサイズとスカウトの中間くらいなら納得できるんですが、本体はどう見てもスカウトなんですよね……

まずはビークルモード、スノーモービル。
どうもこのアイスピック、PCCのアイスピックと同一人物のようで、「PCCチームが壊滅したから仕方なく手を組んだ」みたいなことがバイオに書いてあります。


正面顔かわいい。紫のクリアパーツがいいアクセントになってますねー。

相方のケイオス軍曹。HAフィグの弱点だった顔(サムは似てましたけど)はマスクタイプなので問題なし。
今手元に本家HAのフィグがないので確かめられないんですが、少し小さくなった感じ?
可動箇所は首・肩・手首・股間・膝です。

こんな感じでライドオン。違和感なくぴったり!

後ろについてるのはロボモードでの手持ち武器。Cジョイント対応というか、Cジョイントで装備させるようになっています。

ギゴガーとトランスフォームしてロボットモード。曲線主体のラインがなまめかしくて素敵。

そしてこの特徴的なフェイスパーツがもうたまらんのですよ!
最初はこの顔で敬遠してて、HABではこれだけスルーかなと思ってたんですが、見慣れるとすごくかっこいいじゃないですか!
後頭部、フェイス両方ともクリアパーツになっており、それがいい味を出してますねー

サイズ比較としては手前からHAB、DX、ボイジャー。やっぱりこれで定価2600円は……ちょっと……

公式写真だとなんか動かなさそうと思ったんですが、実物は腰が回らない以外は不自由なく動きます。
特に足はロールがありつつ変形機構の恩恵で膝二重関節、足首の設置も広めとかなりいい感じ。
左手の盾みたいなパーツはミニコンジョイントになっていて、それこそ本家アイスピックの相方で武装とかも楽しいかも。

武器は手のバーにCジョイントを装着……なんですが、なんなんでしょうねこれ。クナイ?

手首にかちっと持てればまた印象は変わってきたんでしょうけども。まあこれはこれで謎のカマキリ拳とか使いそうですし。




そしてウリの第三形態・ウェポンモード!
巨大なチェーンソーブレードというか、ヒャッハーな武器になります。

さらにウリとしてこのシリーズはウェポンにもフィグが搭乗可能。なんでだ。

とりあえずメガトロン様に持たせてみました。おお、超似合う。

二個買い二個持ち需要をびしびし刺激する怖い玩具やで……


本当は国内をつもりだったんですが、いやぁプレイバリュー高いしよく動くし、ほんとこれは良作ですよ
問題は価格設定ですね……輸入ショップの相場より定価の方が高いもんなぁ(;´Д`)
さておき、もの自体はTF好きのツボをガンガン押す怖い玩具なので、迷ってる人は文句なしでいっちゃっていいと思いますよ!
Amazonで購入←三割引ききてますねー
Amazonでトランスフォーマーを検索←TFアンコールなんかも
楽天で検索←ショップにより様々ですねー

楽天でトランスフォーマーを検索←アニメイテッド激安など。

あみあみで購入←三割引きですよー

(最終更新:11/07/28)