4200/4200
順調にリリースが続いている、というかぽんぽん主役機三機が出そろってしまったゼーガシリーズ。
本編序盤で活躍した青いガルダがweb限定ながらも発売されたのは嬉しい限りです( ´∀`)

商品としては既発売のガルダの色変えなんですが、ホロボルトが着かない代わりにアルティールと同じ形のライフルと、新規造形のガルダゼロ頭部が付属しています。
クロシオ機を簡易再現、とのことですが、劇中だともうちょっと薄い水色だったからその辺りが簡易なんですかねー。

こっちは通常のガルダ頭部。相変わらずのイケメンぶり。

こちらがガルダゼロ頭部。なんとなく悪人顔ですが、それがかっこいいから困る。

可動範囲なども既存のHLと同じなのでよく動きます。光装甲の関係でこれだけ動かなさそうに見えるのにお見事。
その光装甲の表現も文句なしでかっこいいですねー。

フル装備。武器のカラーリングは赤ガルダと同じです。



付属品も通常のものと同じで差し替えムチパーツのみ。青のときってむしろ回転サーベルばっかり使ってませんでしたっけ。マインディエにボーナスで付いてくるって信じてる。

ガルダゼロの関係でアルティールと同型のランチャー/サーベルもついているのでこういうお遊びも可能です。

ガルダゼロフル装備。こっちはこっちでどっしりしていていい感じ。

「撃墜数はキミより多かったんだぜ?」

「昔は強かったってやつ?」とか言われないように気をつけようねエリンギ。

旧オケアノスではこのツートップだったんでしょうねー。

ルーシェン機に戻しまして。


きーみーのせーなーかー


ゼーガ自体は量産期なのでこういうツーショットも最終決戦ではもしかして。


基本的にリペイント商品なんですが、がらっと替わるカラーリングに劇中でも活躍した仕様(+エリンギ)と、ファンなら満足できる内容になっています。
注文してから届くまではいらなかったかなぁと思ったりしたんですが、開けてみて大満足。もう2~3機欲しいくらい。
さああとはどうにかしてゼーガタンクをですね……!
Amazonで同シリーズを検索←三機とも割引きかかってますねー
楽天で検索←ガルダが安くなってますねー
あみあみで検索←こちらも在庫ありで割引きあり。
(最終更新:11/04/01)