6300/-(国内未発売)
ずっと探していたRIDのブルーティカスがついにこの手にΣd(・∀・ )!
素性としてはビーストマシーンズ期のトイとして設計されるもお蔵入りになり、その後RIDのラインナップでしれっと発表されるも
数が少なかったうえにその後リデコもリペも出なかったからレアTFの筆頭になってしまった、というものみたいですね。
そんな事情もあり、RIDが普通に展開されてる頃はTFから離れていたこともあり、いつか手に入ったらいいなと思ってたらふらっと入ったショップでまさかの巡り会い。
おかげで今月の予算軽くぶっちぎりましたけどなに、気にすることはない。

というわけでビーストモードは三首の犬、つまりケルベロス! それだけでもうかっこよさ三倍増し!
ちなみにフレイムコンボイのリペで出たブルーティカスは明らかにこの人を意識してるんでしょうねー。リペでいいから今から復刻してくれていいんやで。


三種の顔もそれぞれデザインが違います。犬、獅子、虎って感じですかねー


サイズとしてはDX相当ですが、全体的に可動はあまり。手足はほぼ固定で、首も向かって左と真ん中はまだ表情が付けられるんですが、右はもう固定と考えた方がいいかも。

おもむろに俺変形で半獣モード。この人、やたらと隠し関節やらギミックが豊富なんですが説明書では一切振れられず。
どうもオミットされたんじゃね? というギミックがいっぱいあるという話ですので、その辺も含めてなかなか不憫な……

ロボットモード。やだ悪魔かっこいい!
この時代によくあるBJ接続メインの関節構成なんですが、下半身は残念ながら余り動かず。しかし上半身はなかなかで、さらに変形パターンも見所が多い感じ。
両サイドの頭が腕になったり、腰をくるっと回転させて表情を変える辺りがお気に入りです。

頭部はメインになるこの顔と。

さらに両サイドにも別の顔が。写真をすっかり忘れてましたが後頭部にはスパーククリスタルが付いてます。
頭部も割と自由度高めで回転するので、単なる装飾ではなくフェイスチェンジギミックとして扱っても面白いかも。

前述の通り可動範囲は狭めで、特に右腕はロールもなく肘が曲がるだけです。ただそれを除いた上半身はわりとわきわき。
各部に装着されてるトガりすぎた武器ディティールが素敵。

胸を開くと謎のディティールが。これも削除ギミックの名残じゃね? とか言われていますがはたして。押したら腕がぴこぴこしたりしたんですかねー

手持ち武器はしっぽを取り外して右手に持つヒャッハーな手斧? と、左手から直接展開する手斧の二種類。しっぽの方は少し保持が甘め。

下半身は股が開かないのでポージングはあまりですねー。

そして隠しギミックとしてビーストの後ろ足が展開して隠し腕に! ああやだもう地獄かっこいい! 悪魔!

取り外しなどはできませんが、しっかり拳が左右非対称の武器を握っている形になっています。なぜ隠しギミックにしたし。





いやぁ悪魔かっこいいですね。というわけでマシーンズとかが大丈夫な人には是非お勧めしたい一品なんですが、ネックはその入手難度。
自分も開封済みとはいえ4桁値段なのは初めて見たくらいなので、今から入手するにはちょっと難しいかも。
しかし造形、カラーリング、ギミックと存在感抜群なTFであることは確かなので、この値段でも手に入ってよかったです( ´∀`)
Amazonでトランスフォーマーを検索←ムービー3のアイテムも割引きかかってきてますねー。楽しみ楽しみ。
楽天でトランスフォーマーを検索←ユナイテッド再版分とかも安めでちらほら。
(最終更新:11/04/10)