4200/-(国内未発売)
いくつか本国で新展開が始まったトランスフォーマー。
その中でも玩具のみの展開であるパワーコアコンバイナーシリーズから5パックの基幹アイテムであるボムショックさんを!

パワーコアコンバイナーズは2パックのものと5パックのものがあり、スカウトクラス相当の変形トイに前者はミニコン、後者はドローンがセットになっています。
ミニコンは武器(ロボ/ビークル)/アーマー/単体ロボの四段変形。そしてドローンはロボにはならないものの、ジョイントを差し込むことで手足へ一発変形というギミック重視のシリーズです。

本商品の中心になるボムショック・ビークルモード。この人にとどまらず、ドローンも含めてコンバットロンを彷彿とさせるモチーフ。空飛べる人がいませんが……

後ろに見えてるのが本シリーズ共通の合体用ジョイントになります。

転がし走行と砲塔の旋回が可能。上下に角度を付けることも可能です。

また、ミニコンジョイントがあるので色々と付けて遊ぶことも可能です。

トランスフォーム! 角張ってますがなかなか無骨、さらによく見ると左右非対称の感じが好みです。
デザインラインとしてはムービーを踏襲してる感じ。

近所にいたDXサイズの人と。この通りスカウトなので結構ちんまり。

さらに2パックのスモルダーさんと比較。5パックのコアロボはちょっと小さめです。

腰も含めて各部フル可動ですが、カカトがないのでちょっと立たせづらいのと、前垂れが干渉して腰を綺麗に回せないのがちょっと残念。

手持ち武器がないのがちょっと残念なんですが、拳はいつもの5mmなので。

こんな感じで誰かの武器を流用可能です。なんですが、なぜかパワーコアコンバイナーズの他商品の武器が持てません。どうしてこうなった……

そしてドローン部隊!
前述の通り5パックには手足に変形するドローンが四種付属するんですが、いわゆるスクランブルのように手足どちらにも変形、というギミックはありません。
ジョイント自体は共通なので手担当のドローンを足に付けたりもできなくはないんですが……

サイズはいわゆるレジェンドクラス相当。アクティベーターズより一回り小さいです。
また、基本的にギミックは手足への変形およびコロ走行のみ。

アーマードカードローン。左足に変形。

タンクドローン。左手に変形。

ミサイルタンクドローン。右手に変形。

APCドローン。右手に変形。ちなみに手足は左右を入れ替えても問題ないデザインになっています。
そして五体合体!

ドローンをコアロボに差し込むと一発で変形するのがたまりませんね!
コアロボ自体は手動で合体形態に変形。また2パックのものはすべて合体形態を持ち、5パックのドローンを装備することが可能です。

ただこの人に関しては意外に薄いかも。スパリンブルーティカスみたいに胸が張ってれば……

合体系ですがスカウト×レジェンドなので、この状態でもヴォイジャー相当です。

顔は最近珍しいくらいに無機質。


一発変形なものの、なかなかどうしてしっかりと手足に変形してくれます。
ただ手は先がきちんと固定されないので、ポーズを付けると爪が戻ってしまったりという難点も。

また、合体系に慣れてる人は想像が付くと思いますが、あんまりうごきません(;´Д`)
ドローンに関節はなく、腕は回すだけ、膝は曲げるだけになっています。ジョイント自体が回転するのでしっかり立つことはできるんですが。



ミニコンにはそれぞれマイクロンジョイントが。

手足を入れ替えるとなにこれこわい。


可動派には物足りないかもしれませんが、ドローンが意外とかっちりしていていい感じなんですよね。
まずは5パックが二つと2パックが三つ発売されたんですが、後発の予定もあるので集めれば集めるだけ楽しくなると思います。
ギミック派の人には是非触ってもらいたいシリーズですよー!
Amazonでトランスフォーマーを検索←リベンジリーダーがすごい値段に。アニメイテッド新作画像もちらほら。
(最終更新:10/05/07)