1200/1200
ガンプラEXPO恒例のクリア/メッキガンプラ。2009年を代表するキットだったG30thがそれに選ばれるのもある意味予想通りというか。
普段なら限定アイテムなんて買えるかヽ(`Д´)ノ
なんですが、今回はすごく……地元でした……

単色クリアも悪くないんですが、カラークリアってなんでこうときめくんでしょうねヽ(`Д´)ノ
!
というわけでこのキット、プラパーツは完全にクリア成形のみで構成されています。
同じく今回(大阪梅田・阪神百貨店)からの新作となるクリアのストフリは関節部が通常成形です。

G30thは初めて組んだんですが、等身大ガンダムからの出戻り組を意識したのか、組みにくいところもなくサクサクと。
特にヘルメットの一体成形がツボでした。普通にあのまま抜けるんだなぁ……

商品にはシールも付いているんですがせっかくなので未貼り。加工はアンテナのフラッグを飛ばしただけですが、切った後の方が目立つ……○TL
しかし胴体周りは色分けが多いので、カラーが積み重なってえもいわれぬ魅力が。

関節部もクリア成形。けど光沢があるので遠目からはメタリック調に見えることも。かっこいいです(
´∀`)
反対に白い部分は鈍い乳白色というか、ぺっかぺかのクリアじゃないのもポイント高し。
これでポリキャップがクリア成型だと完璧だったんですが。

可動もポロリもストレス無く。ビームサーベルだけちょっと抜けやすいかなという印象。
穴の開いてない握り手が付いてるんですが、これって今は普通なのかなぁ。個人的には珍しいポイントでした。

付属武器はシールド・ライフル・バズーカ・サーベル・ハンマー。バズーカは腰に懸架できます。

シールドの接続にパーツを使わないのは嬉しいポイント。プラ×プラ接合なのでちょっと怖いですが。

武器持ち手は右手の分が二種類付属。


サーベルを抜くにはちょっと可動範囲が厳しい……

サーベルはビーム部と一体成形のものが一本付属。これこそクリアverの最大のポイントじゃね!?
とか思ったんですが、ラックに刺さっている柄にもしっかり穴が開いてるのでそうでもないですね!


ハンマーの金属チェーンは流石にクリアではありません。

そして飾るときにいつも困るのもハンマーだったりする。

シールドは同じくジョイントパーツ無しで背中にも装着可能です。

というわけでクリア版G30thでした。うん、やっぱりクリアはいいね!
本来G30thはモールドが多いキットなので、それを活かせないのはすこし残念ですが。クリアカラーでスミ入れって効果あるのかなぁ。
amazonで購入←以下、購入リンクはさすがに通常版です……
あみあみで購入←三割引で。

楽天で購入←そういえば30周年を越えても再販あるんでしょうか。

(最終更新:10/01/10)